top of page

酒田市内の高校から物理・化学・数学を武器に、東北大へ行こう⑥「国語と社会の勉強法」

~東北大学(理系)に現役合格するための具体的戦略~

※当ブログは「うちの息子(娘)結構賢いほうだと思うんだけど、東北大入るためにはどんな勉強したらいいんだろう。・・東北大入試ってどれくらいのレベルなんだろう・・・」

とお悩みの保護者の方、あるいは東北大(理系)に入りたいとガチで考えている酒田市近郊にお住まいの現役高校生の皆さんのために、バブル期の「受験戦争」を戦い抜いてきた現役の受験屋が書いています。参考になれば幸いです。



【第6章:国語と社会の勉強法】

①『古典について』


 ちょっと質問です。あなたは東北大学工学部に現役合格したいと本気で考えている高校生だとします。古典の勉強どうしようかなあと考えています。あなたなら、以下に示す誰の意見を参考にしたいと思いますか?


1、東大理Ⅲに一浪の末トップで合格、センター古典正解率100%のA氏。


2、東大理Ⅲにギリ現役合格、センター古典正解率95%のB氏。


3、東北大工学部に一浪の末トップで合格、センター古典正解率90%のC氏。


4、東北大工学部にギリ現役合格、センター古典正解率70%のD氏。


5、講師歴10年の予備校人気古典講師であるE氏。




 上記の質問に対する「正解」はありませんが、あくまでも筆者なら、迷わず4番D氏の意見を参考にします。


 まず1、3は「一浪」ということで、現役生に比べ一年多く勉強してるわけです。限られた時間の中で合格点まで持っていく必要がある現役生にとって、どの程度参考にしていいものか。一年間多く勉強できるってすごいアドバンテージですから。


 続いて5は、いかにしてセンター古典で高得点を取るか、とにかく古典に時間をかけて細かい文法完璧に暗記しろとかいう話をされそうで却下。筆者が東北大工学部現役合格をめざすなら、センター古典は70%とれるなら上出来と考えます。60%でも別に。もちろん点が取れるに越したことはないですが、高得点目指すにはどの教科であっても絶対にそれ相応の勉強時間が必要となります。古典にかける時間は正直現役理系高校生にはない。


 では2はどうかということなんですが、そもそも東大は理系でも二次試験に国語がありますから、東北大工学部目指す人とは国語の重要度が違うんですね。目指す方向がかなり違う人の意見よりは、過去に自分と同じ受験ベクトルを持っていた人の意見が参考になるのではないかという考え方です。ただし、人の意見、勉強法はあくまでも「参考」程度です。自分の現状レベルと受験日までの残り時間を加味した上で、人の意見は一度自分のフィルターにかけてから取捨選択していきましょう。


 筆者なら、普段の古典にかける勉強時間は0時間とします。学校授業はまじめに聞きます。学校の定期テスト前は一夜漬けでなんとかします。センター古典はセンターが近くなったら考えます。自分にとっての主要教科が仕上がってるのであれば、古文単語くらいはおぼえようかな程度です。仕上がるまではほっときます。



②『現代文について』


 不思議だと思いませんか?現代文って普段使ってる日本語なのに、なんで満点取れないんだろう。満点どころか、結構間違いますよね。かくいう筆者も高校時代は現代文に悩まされた派です。現代文で点が取れなくて、ちょっとむかついて数学に逃げてました。あー数学っていいな~バシッと答え出るから。現代文ってやだなー答案に△とかつけられまくって。きっと自分には向いてないに違いないと思い込んでました高校時代は。でも15年前くらいにやっと気がつきました。単に「答え方」を知らないだけだったということに。


 現代文の問いに対する答えとは、評論なら本文読んで、「あなたの」意見を考えて書きなさいということだと思い込んでましたその当時。小説なら本文読んで、「あなたが」主人公ならどうしますか想像してくださいと問われてるんだと思ってました。実際は全然違うんですね。


 現代文の問いは、評論でも小説でも、全て「本文中のどこに答え書いてあるかさがしなさい」ということだって皆さん知ってましたか?「あなたなら」どう思いますか、などという「主観」は絶対に問われないんですね。ただ探すだけですほんとに。趣味で小説読むなら、その世界にどっぷりとはまってかまいませんが、受験の小説では主人公になったつもりとかは絶対にダメです。主人公かわいそうだなーとか、きっといい奴なんだろうなーとか感情移入もダメ、絶対。感情移入、あるいは勝手な推測とかしてしまうと、問題作成者にコロッとダマされますよ。冷めた目で、書いてあることだけ見ないと。一切の感情は排除すべし。



 センター試験現代文の選択肢で受験生を「ダマす」テクニックとしては、


1、本文に出てくる単語を使いまくり、それっぽく見せる。これは英語でもよくあるダマしテク。ほんの一部分だけこっそり変えてニセの選択肢だということをばれないようにする。


2、本文には一切書いてないが、一般的な正論を書く。


3、適切な「言い換え」を駆使し、本文中の単語はなるべく使わず、正解だということをばれないように装っているが実はさりげなく正解。


4、だいたい本文と同じような内容だけど、そこまで強くは言ってないから不正解。


などいろいろ。間違いの選択肢はそれっぽく、逆に正解の選択肢はなるべくばれないように工夫して作ってある場合が多いです。本文をしっかり読むのも大事ですが、それ以上に選択肢の内容を一字一句もらさずじっくりゆっくり読みましょう。選択肢内容をただなんとなくぼーっと眺めてると正解が見えにくくなります。


 ただし、設問を先に呼んでから本文を読むなどとという小手先テクニックはおすすめしない。とにかく集中して全文を一回読んだだけで内容把握するトレーニングを積むこと。特に評論は書いている人の主張が必ずそこに存在するから、その主張が頭に入っていれば忘れるとかない。本文内容頭に入ってないのに先に設問読んでも、本文読んでるうちにあれ設問なんだっけもう一回見なきゃとかなりがちですよ。


 現代文のセンター対策としては、過去問5年分くらいやって、間違えたとこはなぜ間違えたのかを解説じっくり読んで追求すれば必要十分。高2の3月くらいに暇あったらやっておきたい。それ以上の勉強はやる必要なし。


 筆者の場合、現代文とは本文中のどこに答え書いてあるか探すゲームだと気がついてから、それ意識して試しに過去問5年分くらいやってみました。それ以降は全部正解とはいきませんが、平均すると大問中不正解一つくらいにおさえられましたから、皆さんもきっといけます。現代文100点中、安定して80点以上稼ぐことができれば戦いやすい。


 現代文のマーク問題演習はセンター過去問のみで。例えば各予備校で出してるマーク演習用問題集とかは現代文に限りおすすめしない。他の市販の問題集も同様。なぜかといいますと、問題の質がセンターには到底かなわないから。現代文の問題作成って最もムズいと思ってます筆者的に。とにかくやるのはセンター過去問のみ。


 それから今現在に至るまでの読書量と、センター現代文における得点力の間には、さほど相関がないというのが筆者の結論です。



③『社会について』


 普段の社会にかける勉強時間はもちろん0時間。学校授業はまじめに聞きます。学校の定期テスト前は一夜漬けでなんとかします。センター社会はセンターが近くなったら考えます。数学・物理・化学・英語が仕上がってるのであれば、各予備校で出してるマーク演習用問題集くらいは時間あれば3冊ほどやろうかな程度です。仕上がるまではほっときます。


 ちなみに筆者なら、対策の立てやすさから、センター社会は「政経」一択ですが、私達のような東北大理系現役合格めざそうぜ組は、センター社会は最悪6割でもまあしょうがないって立ち位置なんで、どれでもいいっちゃいいですね。ほんとは歴史とかおもしろいんですけどね、試験にはそのリアルにおもしろいところが出ないし、教科書にも載ってないんで。


 ちょっと言っておきたいのは、社会選択って過去のセンター平均点の推移で決めるのは全く意味ないですよ。受験年の難易度は誰にもわかりませんし。


 

 最後まで読んでいただいてありがとうございました。次回第7章では、「時間の使い方」について書いていきます。



第5章「英語の勉強法」はこちら。    

閲覧数:399回0件のコメント

最新記事

すべて表示

酒田市内の高校から物理・化学・数学を武器に、東北大へ行こう①「まずは敵を知る」

~東北大学(理系)に現役合格するための具体的戦略~ ※当ブログは「うちの息子(娘)結構賢いほうだと思うんだけど、東北大入るためにはどんな勉強したらいいんだろう。・・東北大入試ってどれくらいのレベルなんだろう・・・」 とお悩みの保護者の方、あるいは東北大(理系)に入りたいとガチで考えている酒田市近郊にお住まいの現役高校生の皆さんのために、バブル期の「受験戦争」を戦い抜いてきた現役の受験屋が書いていま

酒田市内の高校から物理・化学・数学を武器に、東北大へ行こう②「センター試験と二次試験」

~東北大学(理系)に現役合格するための具体的戦略~ ※当ブログは「うちの息子(娘)結構賢いほうだと思うんだけど、東北大入るためにはどんな勉強したらいいんだろう。・・東北大入試ってどれくらいのレベルなんだろう・・・」 とお悩みの保護者の方、あるいは東北大(理系)に入りたいとガチで考えている酒田市近郊にお住まいの現役高校生の皆さんのために、バブル期の「受験戦争」を戦い抜いてきた現役の受験屋が書いていま

酒田市内の高校から物理・化学・数学を武器に、東北大へ行こう ③「数学の勉強法」

~東北大学(理系)に現役合格するための具体的戦略~ ※当ブログは「うちの息子(娘)結構賢いほうだと思うんだけど、東北大入るためにはどんな勉強したらいいんだろう。・・東北大入試ってどれくらいのレベルなんだろう・・・」 とお悩みの保護者の方、あるいは東北大(理系)に入りたいとガチで考えている酒田市近郊にお住まいの現役高校生の皆さんのために、バブル期の「受験戦争」を戦い抜いてきた現役の受験屋が書いていま

bottom of page